機能通信センシング研究室の欧亜非さんによるIEEE JBHIの論文が 2023 IEEE Sapporo Young Professionals Best Paper Award に選ばれました
機能通信センシング研究室の欧亜非さんによるIEEE JBHIの論文が 2023 IEEE Sapporo Young Professionals Be...
機能通信センシング研究室(池辺教授グループ)と北大保健科学研究院・日本大学工学部の研究グループによるIEEE JBHIの論文がfeatured article及びspecial issueのcover paperに選ばれました。
機能通信センシング研究室(池辺教授グループ)と北大保健科学研究院・日本大学工学部の研究グループによるIEEE JBHIの論文がfeatured art...
機能通信センシング・M2畠山優希君が国際会議・ISPlasma2023でThe Best Poster Presentation Awardsを受賞しました
機能通信センシング・M2畠山優希君が国際会議・ISPlasma2023でThe Best Poster Presentation Awardsを受賞し...
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授らの研究が第70回応用物理学会春季学術講演会の注目論文に選出されプレスリリースされました。
◆応用物理学会春季学術講演会 14件の注目講演プレスリリース https://www.jsap.or.jp/pressrelease/pr202303...
日刊工業新聞に記事掲載:ガリウムヒ素ナノワイヤ シリコンウエハーに7億本 (28面, 石川教授)
日刊工業新聞に研究成果を掲載頂きました。「ガリウムヒ素ナノワイヤ シリコンウエハーに7億本 」紙面2023年2月10日28面、各種Webニュースでも取...
量子知能デバイス研究室・葛西教授の研究が NHK Eテレ サイエンスZERO でとりあげられます。(2022年11月13日(日)放送)
量子知能デバイス研究室・葛西教授の研究が NHK Eテレ サイエンスZEROでとりあげられます。(2022年11月13日(日)放送)NHK Eテレ サ...
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が第7回NoMaps Dream Pitch 2022で 最優秀賞・NEDO賞・NICT賞の3賞を受賞しました。
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が第7回NoMaps Dream Pitch 2022で最優秀賞・NEDO賞・NICT賞の3賞を受賞しました。この賞...
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が令和4年度 北海道大学ディスティングイッ シュトリサーチャーの称号を授与されました。
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が令和4年度 北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャーの称号を授与されました。この称号は、令和4年に創設され...
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が令和3年度 北海道科学技術奨励賞を受賞しました。
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が令和3年度 北海道科学技術奨励賞を受賞しました。この賞は科学技術上のすぐれた発明,研究等を行い,北海道産業の振興,...