新着情報

H27年度研究業績および自己点検評価報告の更新

H27年度研究業績および自己点検評価報告を更新しました

続きを読む

JJAPのSpotloghts 2016論文に選出された量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎 君(博士1年)の論文が、ついにMost Read論文の1位を獲得!

JJAPのSpotloghts 2016論文に選出された量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎 君(博士1年)...

続きを読む

量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎 君(博士1年)の論文がJJAP Spotloghts 2016に選出!

量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎 君(博士1年)の論文がJJAP Spotloghts 2016に選出さ...

続きを読む

量子知能デバイス研究室・佐々木健太郎君(M1)が第19回応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞!

量子知能デバイス研究室・佐々木健太郎君(M1)の発表論文「多重ゲートナノワイヤFETを用いた微小電荷空間分解検...

続きを読む

量子知能デバイス研究室・葛西誠也教授「電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰」受賞!

量子知能デバイス研究室・葛西誠也教授が「電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰」を受賞されま...

続きを読む

2016 RCIQE International Seminar (March 8, 2016) の開催について

2016 RCIQE International Seminar (March 8, 2016) の情報を掲載...

続きを読む

2016年RCIQEセミナーのご案内③(2016年2月29日(月) 14:00-15:00)

講演題目: ネットワーク型分子エレクトロニクスを目指して講師: 松本 卓也 先生(大阪大学 大学院理学研究科 ...

続きを読む

2016年RCIQEセミナーのご案内②(2016年1月21日(木) 16:30-18:00)

センター特別講義(3) 講師:客員教授 比留間健之 先生1月21日(木) 16:30 〜 18:00量子集積セ...

続きを読む

量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎君(M2)が第39回(2015年秋季)応用物理学会「講演奨励賞」を受賞!

量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎君(M2)の発表論文「MnAs/InAsダブルヘテロ接合ナノワイヤの作製...

続きを読む

量子マルチメディアシステム研究室・板津太郎君(M2)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞!

量子マルチメディアシステム研究室・板津太郎君(M2)の発表論文「金属メッシュ付き単層グラフェンによるテラヘルツ...

続きを読む

  • ワークショップ&セミナー
  • 配属希望の学生のみなさんへ
  • 教員・研究員の公募

Page Top