交通
アクセス
menu
HOME
センター紹介
組織・設備
教員・職員
研究室
教育
会議・セミナー
新着情報
2024年08月08日
量子知能デバイス研究室の沖勇吾君(M2)が、令和6年度電子デバイス研究会論文発表奨励賞を受賞しました。
2024年07月12日
[8/5オープンキャンパス] 半導体拠点形成推進本部と当センター共催で「半導体製造工程体験」を実施します
2023年05月24日
機能通信センシング研究室(池辺教授グループ)と北大保健科学研究院・日本大学工学部の研究グループによるIEEE JBHIの論文がfeatured article及びspecial issueのcover paperに選ばれました。
2023年03月14日
機能通信センシング・M2畠山優希君が国際会議・ISPlasma2023でThe Best Poster Presentation Awardsを受賞しました
2023年03月13日
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授らの研究が第70回応用物理学会春季学術講演会の注目論文に選出されプレスリリースされました。
2023年02月10日
日刊工業新聞に記事掲載:ガリウムヒ素ナノワイヤ シリコンウエハーに7億本 (28面, 石川教授)
2022年11月07日
量子知能デバイス研究室・葛西教授の研究が NHK Eテレ サイエンスZERO でとりあげられます。(2022年11月13日(日)放送)
2022年10月28日
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が第7回NoMaps Dream Pitch 2022で 最優秀賞・NEDO賞・NICT賞の3賞を受賞しました。
2022年05月13日
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が令和4年度 北海道大学ディスティングイッ シュトリサーチャーの称号を授与されました。
2022年04月01日
先進ナノ電子材料研究室に石川史太郎教授が着任しました
2022年02月25日
集積電子デバイス研究室・冨岡准教授が令和3年度 北海道科学技術奨励賞を受賞しました。
2021年03月25日
量子結晶フォトニクス研究室・M2 越智 亮太 君が令和2年電子情報通信学会電子情報通信学会北海道支部学生奨励賞を受賞しました!
2020年12月02日
プレスリリース:「難問「巡回セールスマン問題」を新型コンピュータで解決~アメーバの探索能力から着想を得てアナログ回路で実現。超スマート社会での活躍に期待~」
2020年08月06日
量子知能デバイス研究室の齋藤俊介君(M2)が、第11回分子アーキテクトニクス研究会・若手優秀講演賞を受賞しました。
2020年08月05日
量子知能デバイス研究室・葛西教授が応用物理学会優秀論文賞を受賞しました。
2020年05月01日
JJAP 人工知能に関する特集号が公開されました。
2020年04月01日
本久順一教授がセンター長に就任しました。
2019年07月09日
量子知能デバイス研究室・呂任鵬君(M2)がAWAD2019でYoung Research Oral Awardを受賞しました!
2019年06月27日
客員教授・山本秀和 先生(千葉工大)の講義ご案内
2019年05月27日
客員教授・竹内 幹 先生(ルネサスエレクトロニクス)の講義ご案内
2019年05月17日
機能通信センシング研究室・金澤悠里君(修士2年) LSIとシステムのワークショップ2019(5月)で ICDポスター賞の最優秀賞を受賞しました!
2019年04月01日
研究室名称の変更について
2019年03月28日
量子知能デバイス研究室・D1 斉藤 健太君が2019応用物理学会春季学術講演会でPoster Awardを受賞しました!
2019年03月25日
量子知能デバイス研究室・M2 植村圭佑君が平成30年電子情報通信学会電子情報通信学会北海道支部学生奨励賞を受賞しました!
2019年03月06日
集積電子デバイス研究室・M2 佐々木正尋君が応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞しました!
2018年11月16日
量子知能デバイス研究室・植村圭佑君(修士2年)が、International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN2018)で"Student Award"を受賞しました!
2018年07月03日
量子結晶フォトニクス研究室・橋詰保教授が応用物理学会第12回(2018年度) フェローに選出されました!
2018年04月05日
量子知能デバイス研究室・葛西教授の共同研究グループが第33回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を受賞しました。
2018年04月02日
量子マルチメディアシステム研究室 教授・佐野栄一 先生が退職され、池辺将之 先生が着任されました。
2017年12月15日
量子マルチメディア研究室・平松正太君(修士2年)が、映像情報メディア学会「学生優秀発表賞」を受賞しました!
2017年12月11日
ーGaN熱電変換素子の開発ー 電子科学研究所の太田教授との共同研究によりGaNへテロ構造を利用した新しい熱電変換デバイスを開発し、従来の熱電変換材料の数倍の出力因子を実現しました。
2017年12月08日
集積電子デバイス研究室・M2千葉康平君がMRS fall meeting 2017 Symposium Best Poster Awardを受賞しました!
2017年10月22日
量子知能デバイス研究室・M1稲田一稀君が平成29年電子情報通信学会電子デバイス研究会論文発表奨励賞を受賞しました!
2017年08月01日
H28年度研究業績および自己点検評価報告の更新
2017年06月22日
【Press Release】邪魔者ノイズを一分子計測に利用 (量子知能デバイス・葛西教授)
2017年06月22日
邪魔者ノイズを一分子計測に利用 (量子知能デバイス・葛西教授)
2017年06月22日
邪魔者ノイズを一分子計測に利用 (量子知能デバイス・葛西教授)
2017年04月25日
集積電子デバイス研究室・冨岡克広准教授が船井学術賞を受賞しました!
2017年02月06日
見出し:前センター長の福井孝志名誉教授が第7回化合物半導体エレクトロニクス業績賞(赤崎勇賞)を受賞されました!
2017年01月30日
RCIQE共催セミナーのご案内(2017年2月21日(火) 15:30-17:00)
2017年01月30日
RCIQE共催セミナーのご案内(2017年2月21日(火) 15:30-17:00)
2017年01月04日
2017年RCIQE共催セミナーのご案内(2017年1月19日(木) 14:45-16:15)
2016年12月27日
集積電子デバイス研究室・冨岡克広准教授が日本学術振興会賞を受賞!
2016年10月23日
応用物理学会北海道支部企画のリフレッシュ理科教室に参加しました
2016年10月08日
北海道新聞キッズフォレスト2016「科学の森」で、葛西教授がお話をしました
2016年09月01日
2016 RCIQE Summer Meetingを開催!
2016年08月03日
「第38回(2016年度)応用物理学会優秀論文賞受賞」!
2016年07月16日
JJAPのSpotloghts 2016論文に選出された量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎 君(博士1年)の論文が、ついにMost Read論文の1位を獲得!
2016年06月26日
量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎 君(博士1年)の論文がJJAP Spotloghts 2016に選出!
2016年04月04日
量子知能デバイス研究室・葛西誠也教授「電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰」受賞!
2016年04月04日
量子知能デバイス研究室・佐々木健太郎君(M1)が第19回応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞!
2016年02月05日
2016 RCIQE International Seminar (March 8, 2016)の開催について
2016年02月02日
2016年RCIQEセミナーのご案内(3)(2016年2月29日(月) 14:00-15:00)
2016年01月19日
2016年RCIQEセミナーのご案内(1)(2016年1月20日(水) 13:30-15:30)
2016年01月19日
2016年RCIQEセミナーのご案内(2)(2016年1月21日(木) 16:30-18:00)
2015年11月26日
量子結晶フォトニクス研究室・小平竜太郎君(M2)が第39回(2015年秋季)応用物理学会「講演奨励賞」を受賞!
2015年09月12日
量子マルチメディアシステム研究室・板津太郎君(M2)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞!
2015年09月01日
2015 RCIQE Summer Meetingを開催!
2015年05月08日
集積電子デバイス研究室・石坂文哉君(D2)が第38回(2015年春季)応用物理学会「講演奨励賞」を受賞!
2015年03月06日
量子知能デバイス研究室・殷翔君(D2)が第18回応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞!
2015年03月02日
量子マルチメディアシステム研究室・板津太郎君(M1)が平成26年電子デバイス研究会論文発表奨励賞を受賞!
2015年01月30日
量子知能デバイス研究室・葛西誠也教授の発表論文が平成26年情報処理学会高度交通システム研究会優秀論文賞を受賞!
2014年11月14日
集積電子デバイス学研究室・今井裕理君(M2当時)の発表論文がMNC2013 Outstanding Paper Awardを受賞!
2014年10月08日
元センター客員教授の赤﨑勇先生がノーベル物理学賞を受賞されました。
2014年09月02日
2014 RCIQE Summer Meetingを開催!
2014年08月01日
集積電子デバイス学研究室・中井栄治君(D3)が2014年度応用物理学会論文奨励賞を受賞!
2014年07月01日
量子知能デバイス研究室に葛西教授が着任しました。
2014年05月09日
集積電子デバイス学研究室・冨岡克広研究員が安藤博記念学術奨励賞を受賞!
2014年04月04日
量子知能デバイス研究室・熊崎祐介君(M2)が平成25年電子デバイス研究会論文発表奨励賞を受賞!
2014年04月03日
ホームページリニューアルしました!
2014年03月25日
集積電子デバイス学研究室・石坂文哉君(M2)が平成25年度電子情報通信学会北海道支部学生員奨励賞を受賞!
2014年03月05日
集積電子デバイス学研究室・冨岡克広研究員が丸文研究奨励賞を受賞!
2014年02月21日
集積電子デバイス学研究室・冨岡克広研究員、福井孝志教授の論文がエレクトロニクスソサエティ招待論文賞を受賞!
2014年01月29日
集積電子デバイス学研究室・今井裕理君(MC2)がSTARCシンポジウム2014優秀ポスター賞を受賞!
2014年01月22日
教員の公募について
2013年12月10日
量子結晶フォトニクス研究室・西口賢弥君(M1)が応用物理学会北海道支部第17回発表奨励賞を受賞!
2013年11月19日
量子結晶フォトニクス研究室・藤曲央武君(M2)が第35回(2013年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞!
2013年09月09日
10th International Conference on Nitride Semiconductors で Outstanding Poster Presentation Awardを受賞!
2013年08月30日
2013 RCIQE Summer Meeting を開催しました(8/28-30)
2013年06月19日
The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related NanotechnologiesでBest Poster Award受賞!
2013年05月09日
集積電子デバイス学研究室・冨岡克広研究員が、一般社団法人電気学会電子・情報・システム部門から、技術委員会奨励賞を受賞!
2013年04月01日
第60回応用物理学会春季学術講演会でPoster Award受賞
2013年03月20日
量子マルチメディアシステム研究室・和田敏輝君(M1)が2012年電子情報通信学会ソサイエティ大会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞!
2013年03月14日
集積電子デバイス学研究室・佐藤将来君(M2)が平成24年度電子情報通信学会北海道支部学生員奨励賞を受賞!
2013年01月12日
量子結晶フォトニクス研究室・大井幸多君(D3)が応用物理学会北海道支部第16回発表奨励賞を受賞!
Copyright(C) 2004 RCIQE,
Hokkaido University. All Rights Reserved.